アジア鋳造技術史学会 2022福岡大会

  ★2022福岡大会は終了いたしました。ありがとうございました。

最新情報

   こちらに2022福岡大会の情報を掲載します。
   
今大会は、「ハイブリッド方式」で開催します。可能な方は会場参加していただき、
   その他の方はZoomでの参加となります。

    最近、新型コロナウイルス感染者の数が増加しています。
   国や福岡県の警戒レベルが上昇した場合、九州大学の警戒レベルも上げられる
   可能性があります。状況によっては開催方法の変更も検討することがあり得ます
   ので、最新の情報をご確認ください。(22/07/01)

   ■
福岡大会への参加申し込みを締め切りました。(22/07/18)
     今後参加を希望される方は、以下の参加申し込み欄をご覧ください。
   
福岡大会の開催案内(最新版)はこちらをご覧ください。(22/06/22)
   
■福岡大会の参加方法、参加申し込みフォームをアップしました。
    
学会員の方も、非学会員(一般参加)の方も、以下のフォームにご入力ください。
     非学会員の方は、参加方法もご確認ください。(22/06/22)
    ■福岡大会の大会スケジュールをアップしました。(22/06/14)
    ■研究発表のエントリーは1月28日をもって締め切りました。(22/01/28)
   

日程・会場

   日程: 2022年7月23日(土)~25日(月)
      7月23日(土) 総会、研究発表
      7月24日(日) 研究発表
     
7月25日(月) 見学会

   会場:23日・24日】九州大学 伊都キャンパス イーストゾーン 大講義室1
       
        (〒819-0395 福岡市西区元岡744
      25日】芦屋釜の里
            (〒807-0141 福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿1558-3

   宿泊:宿泊は各自でご手配下さい。博多駅周辺、天神周辺が便利です。
  
アクセス:JR筑肥線(福岡市営地下鉄直通)九大学研都市駅より昭和バスに乗り換え、
         九大イーストゾーン、九大中央図書館下車
    博多駅から
       (博多駅-九大学研都市駅30分)(九大学研都市駅-九大伊都キャンパス15分)
     天神駅から
       (天神駅-九大学研都市駅25分)(九大学研都市駅-九大伊都キャンパス15分)

参加申し込みフォーム・参加方法

   学会員の方へ
    福岡大会の開催案内(最新版)をご確認の上、参加申し込みフォーム
    (こちらをクリックしてください)に必要事項を入力の上、送信してください
    (7月13日(水)までにお願いします)。
     ※念のため参加申し込みフォームのURLも掲載しておきます。
      https://forms.gle/CLS377i1pjVKG3Ug6
    →締め切りました。
      参加をご希望の方は大会実行副委員長(田尻義了)までメールをお送
      りください。tajiri * scs.kyushu-u.ac.jp (*は@です)


   ■
非学会員で参加を希望される方へ
    
福岡大会の開催案内(最新版)をご確認の上、参加申し込みフォーム
    (こちらをクリックしてください)に必要事項を入力の上、送信してください
    (7月13日(水)までにお願いします)。
     ※念のため参加申し込みフォームのURLも掲載しておきます。
      https://forms.gle/CLS377i1pjVKG3Ug6
    
→締め切りました。
     
参加をご希望の方は大会実行副委員長(田尻義了)までメールをお送
     
りください。tajiri * scs.kyushu-u.ac.jp (*は@です)
     
    
★参加方法
     *会場参加の方は、当日受付にて参加費(1,000円)と概要集代(1,000円)
      の合計2,000円をお支払いください。なお、非学会員の方も、見学会に参
      加可能です。詳しくは開催案内をご覧ください。
     *オンライン参加の方は、事前に北九州中国書店(北九州市)、六一書房
      (東京都)、橿原考古学研究所附属博物館ミュージアムショップ(奈良県
      橿原市)から福岡大会概要集15号を購入してください。購入額は「1,100円
      (税込み)+送料」で、これが参加費になります。購入の証(領収書等の写
      真データで結構です)を、学会メールアドレス
      ( asiacast_nyukai@yahoo.co.jp )にご送付ください。後日、学会担当者か
      ら申込者に、オンライン参加に必要なZoom URLをメールで連絡します
      (他の方へURL等を譲渡することは禁止しています)。概要集は7月初旬か
      ら上記3箇所で購入が可能です。
     *中国に居住の方はアジア鋳造技術史学会中国支部へ、韓国に居住の方
      はアジア鋳造技術史学会韓国支部にお申込みください。

    
ご不明な点は、asiacast_nyukai@yahoo.co.jp までお問い合わせください。
   

 大会スケジュール 

    ※PDFはこちら
   大会1日目 723日(土)
   
10301050 受付
   
10501100 開会式
   11001200 総会・表彰式
   
12001330 昼食
   13301400 口頭発表1
       北風 嵐・池田善文・大野倫太郎・大江修司・小松隆一
        
 「山口県美祢市秋吉台周辺の古代銅製錬跡出土のカラミ中の銅合金粒
           の理化学的研究」
   
14001430 口頭発表2(オンライン)
       邵兵・蒋瑞・杨军昌・杜静楠・全民・杨欢
          「中国古代黄铜发展史新探」
   14301450 休憩
  
14501520 口頭発表3(オンライン)
       李倩倩・万俐 ・
          「常州博物明代铜镜的初步分析与思考」
   15201550 口頭発表4(オンライン)
       张颖・刘煜・国梁
          「偃商城址出土器及铸铜遗物研究」
   
15501610 休憩
    16101640 口頭発表5
       長柄毅一・南健太郎・廣川 守・三船温尚
          「復元鋳造した三角縁神獣鏡の成分分析
 
   大会2日目 724日(日)
   
10001030 受付
   10301100 口頭発表6
       丹羽崇史
          「二里頭時代から漢代における土製鋳型の基体構造の変遷」
   
11001130 口頭発表7
       松本圭太
          「前1 千年紀の長城地帯における青銅装飾品の製作技法」
   11301200 口頭発表8
       南健太郎
        「3Dポリゴンデータによる三角縁神獣鏡の鋳造技術研究試論」
   12001330 昼食
    13301400 口頭発表9(オンライン)
        房明慧・杨欢杨军
        
 「基于凝固理的中国古代青冒口察」
   14001430 口頭発表10(オンライン)
        肖健民・丁忠明・万俐
          王僚铜剑的分析研究」
   14301450 休憩
    14501520 口頭発表11
       三宮千佳・竹嶋康平・三船温尚
          「泉屋博古館所蔵金銅如来立像(統一新羅末~高麗)の 3D ポリゴン
           デ
ータ分析による鋳造技法の検討」
   
15201550 口頭発表12
       杉本和江・雨森久晃・金澤 馨 ・中屋裕行(なかや ゆうぎょう)
          「京都市所在 本壽寺所蔵 銅造日親上人像の鋳造技法について」
   
15501620 口頭発表13
       三船温尚・杉本和江・三宮千佳
          「ポリゴンデータによる宝暦九年 (1759) 銘のさくら市光明寺鋳銅不
           動明王坐像とその木造原型像の検討」
   
16201630 閉会式 
   

Copyright © 2012 アジア鋳造技術史学会 All Rights Reserved.